eUREKA!4147のレビュー&ブログ

日常とグルメや購入した物など興味を持った物事をレビューしています。動画も始めました。よろしくお願いします。

ネコ返しをDIYで扉に設置、猫による被害を軽減させる

猫は見たり可愛がるだけならば自由でどこか抜けている所があったり、そのしぐさは愛らしく癒されますよね。そんな猫は私も好きなのですが、流石に毎日のように庭に糞をし、芝生や花壇の花を枯らしてしまうのは困りものです。さらに喧嘩で大暴れ、花壇の草花を滅茶苦茶にされ植木鉢を倒されまくるのも見た瞬間のテンションの下がりようは半端ないです。そして昼夜問わず我が家の屋根を走り回り、トタンや波板屋根に飛び移る際の「ドーンッ」という大きな音。雨樋を破壊したり、塗りなおしたばかりの扉に傷を付けてしまっています。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/05/nekoyoke-3-202005-1024x1024.jpg

ネコが付けた傷

木の扉なので爪の掛が良く登りやすいのでしょうね。ここから登ってトタン屋根に飛び移り、屋根伝いに移動して隣の家の塀に飛び移って塀伝いに移動し、窓のひさしに飛び移って、また我が家の波板屋根に飛び移ってという具合にして我が家の周りを屋根伝いにグルグル回っているようです。それも三匹、上下関係があるらしく居心地の良い場所を巡ってよく喧嘩になっています。

 

猫なのでチョットの障害くらいはすり抜け、飛び乗り、飛び移って移動するので何の役にも立たないので、効果的な対策は難しいですよね。対策し過ぎて家の外観、景観を損ねるのもなんだかなぁ・・・って感じ。猫の侵入はどうしようもありませんが、物を壊したり傷つけたり大きな音をたてたりするのは困ります。猫には申し訳ないけど少し居心地悪くさせてもらう事にしました。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/05/nekoyoke-6-202005-1024x1024.jpg

購入したL字金具

この木の扉から登れないようにするため、扉の上にひさしの様なものを設置します。ネズミ返しならぬ、必殺ネコ返しですね。さっそくホームセンターでL字型の隅金を購入しました。この隅金を万力に挟んで全て同じ角度に折り曲げます。板を取り付けた時に傾斜がきつくなるように鈍角気味に折り曲げました。アバウトですが、だいたい50度くらいかな。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/05/nekoyoke-7-202005-1024x1024.jpghttps://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/05/nekoyoke-8-202005-1024x1024.jpghttps://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/05/nekoyoke-9-202005-1024x1024.jpg

L型金具(隅金:金折)     金具を万力に挟んで曲げる    曲げた金具の角度を揃える

 

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/05/nekoyoke-4-202005-1024x1024.jpg

曲げた金具を取り付け

折り曲げた隅金を木の扉のフレーム部分に釘で固定。以前、DIYで扉や小窓のリフォームをしたときに使ったポリカプラダンの残りを使ってひさし部分を作ります。長さと幅を測り、カット。幅はフレームの幅+前後のひさしの長さでカットしました。ひさし部分はフレームから10センチほど出しています。猫が下から見上げて登れないと思える長さかなと思います。ポリカプラダンをカットしたら隅金に乗せてみて角度や雨樋、壁など避ける部分を確かめます。角度やカットする形を調整したらポリカプラダンを隅金にネジで固定。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/05/nekoyoke-5-202005.jpg

ネコ返し完成

ポリカプラダンをネジで隅金に固定できたら強度や角度、何か当たっている所は無いかなど最終チェックして完成です。反省点は隅金が小さかったかな。実は当初、別の方法でネコ返しを作る予定でした。前もって購入していたものを使ったので、予定変更した時点でもう少し長い隅金を購入しなおせばよかったかな。ちょっとケチってしまった(笑

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/05/nekoyoke-1-202005-1024x1024.jpghttps://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/05/nekoyoke-2-202005-1024x1024.jpgネコ返し:設置前                ネコ返し:設置後

最後に爪の傷跡をペンキで塗りなおしたら作業終了。ペンキはリペアした時の残りを使います。見た目も損なわずシンプルでスッキリ仕上がったんじゃないかと。自分的にはまずまず満足できるかな。多少、強度に不安はありますが・・・。これで猫が木の扉をよじ登るときに付ける傷対策はできたかな。まぁ、しばらくは様子見ですね。

 

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/05/nekoyoke-10-202005-1024x1024.jpg

ネコ返しで猫が滑った跡

ネコ返し設置して次の日に様子をみてみると、ポリカプラダンのひさし部分に猫が足を滑らせた跡が付いていました。これでこの経路は使えないと学習してくれるといいのですが。ひとまず大成功ということで、猫ちゃんごめんなさい(笑

 

eureka4147.com

eureka4147.com

eureka4147.com

eureka4147.com

eureka4147.com

eureka4147.com

eureka4147.com

ガーデンバリアで猫の糞害を軽減~その効果は?

ずっとネコの糞害に困っていました

相変わらず庭の芝生や花壇に猫に糞をされてしまい、芝生や花などが枯れてしまいます。猫の糞尿は強烈で、緑の芝生があっという間に枯れ暫く芝が生えてこなくなります。円形脱毛症のように糞があった周りが丸く剥げてしまいます。

花壇の花も枯れてしまい楽しみにしていた花も咲かずガッカリすることがあります。家庭菜園などは衛生面からも心配で神経を使います。

 

ネコの糞尿は植物を枯らすだけでなく臭いも強烈。縄張り意識の強い動物の糞尿はやはり臭く、数メートル先からでも臭ってきます。玄関先に糞をされると来客がある時にお客様に不快な思いをさせるだけでなく、私の家が猫の糞尿臭い家という印象を残すことになるも困ります。

 

ネコの糞害もそうなんですが、猫の侵入自体が困ったもので、植木鉢を倒したり壁や柱で爪とぎして傷つけたり、屋根の上で暴れて瓦や雨樋、タキロンの屋根を壊したり、夜中でも屋根を走り回りタキロンの屋根に飛び移る際にはドーンと大きな音を立てて暴れています。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/garden-barrier-1-202005-1024x1024.jpg

パッケージ

今まで購入しなかった理由

そんなこんなで以前から猫が侵入するのを防ぐ装置が販売されている事は知っていたので興味を持っていました。しかしながら効果には些か不安があって、どうせ効果は限定的なんでしょ?あまり効果ないんでしょ?などと思っていました。価格もピンからキリまであって、安いのは効果なさそうだし、高いものは効果なかった時に激しく後悔しそうだし・・・って感じで購入に至っていませんでした。

 

今回、姉の仕事関係の方から取引先に放置されたままになっていたガーデンバリアGDX-2を頂けることになりました。何でも大きなお屋敷に住んでいた方が新居に引っ越すにあたって要らない物の整理で出てきたもので、処分を依頼されたという事でタダで頂きました。その代わりに「箱もボロボロでかなり汚いよ」って聞いていましたが、本当に埃だらけで箱のダメージは結構ありました。

 

あまり期待せず中身を確認してみると、外箱はボロボロでしたが製品は新品で開けた形跡すらありませんでした。中身が新品のガーデンバリアが全部で5台、これ貰って本当にいいのかなぁ・・・とチョット不安になりながらも、まぁ安い品物なら罪悪感も感じなくていいかなと思い価格をAmazonで検索。検索して表示された価格にビックリΣ( ̄□ ̄|||)。それなりのお値段で、5台となると気軽に頂ける金額ではない・・・。念押しで姉に確認してもらうと、処分依頼された物でどうせ捨てるものだからと。有難く頂くことにしました。

 

ガーデンバリアGDX-2とは

株式会社ユタカメイクが販売している変動超音波式ネコ被害軽減器、ガーデンバリアGDX-2高所取り付けタイプ。赤外線センサーで猫の動きを感知して超音波を放射する装置ですね。ネコの動きに合わせて超音波の周波数をランダム(18~23kHz)に変動、慣れを防止。乾電池の場合、配線不要の簡単設置、防滴構造なので屋外の設置も大丈夫。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/garden-barrier-2-202005-1024x1024.jpg

商品内容

ガーデンバリアGDX-2は高所取り付けタイプのセットなので可動式取付台、固定用取付台ベース板、固定用結束バンド、ビスセットが付属しています。可動式取付台で柱や壁にビスで固定することが出来ます。ビスが使えない柱などには固定用の結束ベルトで固定することも可能です。

 

ディティー

箱から出した時の第一印象は「思ったよりデカいなぁ」です。この手の商品はガーデニングや建物のイメージを崩さないように出来るだけ小さく、目立たない様なデザインになっていると思うのですが、ガーデンバリアは2ℓペットボトルくらいのボリュームがあります。

 

本体寸法 : 96mm(W)×229mm(H)×127mm(D)

本体質量 : 約475g

 

重量は電池を入れていない状態では見た目より軽いですね。ボディはプラスチック製だし、中身はそれほど複雑な装置が入っているわけではないのでスカスカのはず。スイッチ類、センサー、スピーカーという構成なので、ほとんど電池を入れるためのスペースですね。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/garden-barrier-6-202005.jpg

前斜め

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/garden-barrier-3-202005-1024x1024.jpghttps://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/garden-barrier-4-202005-1024x1024.jpghttps://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/garden-barrier-5-202005-1024x1024.jpg

 

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/garden-barrier-7-202005-1024x1024.jpg

後斜め

デザインは地味ですね。シンプルですが、カッコいいという訳でもなく目立たない訳でもない。意外と大きいし正直、微妙です。できればもっと目立たないようなデザインにして欲しいかな。ボディカラーはたぶん庭先などに設置した時に目だないようにとの配慮なのでしょうが、微妙な色合いです。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/garden-barrier-10-202005-1024x1024.jpghttps://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/garden-barrier-9-202005-1024x1024.jpg

 

本体上部には約18~23KHzのランダムな超音波を発生させるスピーカーがレイアウトされています。人にはほとんど聞こえませんが、猫には不快感を与える超音波を出します。見た目の径は大きいですがよく見ると凹み部分はコーンではありません。奥の黒い部分が音を出す部分ですね。

 

スイッチはボディ下部にレイアウトされています。左から停止・動作確認・昼/夜・夜間の切り替えができます。停止はOFF、動作確認は人でも聞こえる高音の「ピー」という音が鳴り動作確認ができます。昼・夜は一日中センサーが作動し、夜間は暗い環境下でのみセンサーが作動する設定になります。センサーが作動中はスイッチ上の赤いパイロットランプが点灯します。

 

スイッチとスピーカーの間にあるのが赤外線センサーです。動物の体温から出る赤外線の動きを感知し、スピーカーから超音波を出す仕組みとなっています。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/garden-barrier-8-202005-1024x1024.jpghttps://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/garden-barrier-11-202005-1024x1024.jpg

固定用板なしでポン置きして使えますが固定用板を装着してネジ止めすると倒れたりする心配が無くなります。また、可動式取付台を使って柱や壁に設置したいときには固定用板に装着する必要があります。写真は固定用板を装着した状態の底部です。

 

ボディ背面は電池を入れるスペースになっていてカバーを外して電池を入れます。使用する電池は単一電池4本となっています。単一乾電池を4本入れると流石にそれなりの重量になります。この重さが丁度いい重しになって安定して設置できますけどね。説明書ではアルカリ乾電池で約6か月電池交換なしで使用できるらしいので電池交換の手間もあまり気にせず使えそうです。

 

設置方法と効果の範囲

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/garden-barrier-15-202005-1024x900.jpg

設置例

パッケージに掲載されている高所取り付け例です。意外と大きなボディなので存在感あります。パット見、防犯機器にも見えますね。乾電池を使えば電源が取れない場所でも設置できるので便利です。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/garden-barrier-12-202005-1024x1024.jpghttps://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/garden-barrier-13-202005-1024x1024.jpg

 

もちろん別売りですが、長さ6mのACアダプターも使用可能です。電源を取るコンセントと配線が必要ですが、電池交換の心配もなく連続使用が可能になります。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/garden-barrier-14-202005-1024x430.jpg

有効範囲

センサーの感知範囲は最長約10mで広範囲をカバーしてくれます。ただし、本体に近い場所は死角が出来てしまうみたいですね。また、高所取り付けした際はスポット的に効果が限定されるようです。面積的には直置きの場合、広い面積をカバーしてくれますが高所取り付けの場合、狙い撃ちって感じですね。

 

実際に設置して効果を試してみました

実際にガーデンバリアを何台か庭や裏口周辺などに数台設置してみました。まずは庭にいつも糞をされる場所があるので、その場所にスピーカーを向けるようにして設置してみました。次の日、確認しに行くといつもの場所には糞はありませんでしたが別の場所に糞がありました。どうやら不快音のする場所を避けて糞をしたようです。もし不快音を避避けたのだとしたら効果に期待できるかもと、もう一台追加して様子を見ることにしました。するとまた場所を変えて糞をしていました。一見効果なく糞をされているように見えますが、糞の場所が変わっているという事は効果無しという訳ではないはず。

 

ガーデンバリア2台のセンサーが感知する範囲を調べることにしました。ガーデンバリアの周囲を慎重に動きながらパイロットランプが消灯している状態からセンサーが反応して「チッ」という音とともにパイロットランプが赤く点灯する範囲を調べました。すると2台のガーデンバリアのセンサーが反応する範囲に死角があり、その死角に糞をしているようだと分かりました。そこでセンサーが反応する範囲に死角が出来ないよう配置を変えてながら探ってみました。探し出したこれがベストじゃないかなという配置で数日様子を見ました。

 

するとこの日から庭に糞を見つけることが無くなりました。もう3~4か月は経つと思います。初めは半信半疑で設置しましたが、これほど効果がはっきり出るとは意外でした。ただ、裏口周辺は暫く糞を見なくなっていましたが、ここ数日糞を発見しています。そこで台数を増やしたり配置を変えたりして様子を見ています。発情期など時期によっては効果が感じられなくなることがあるそうです。意地でもマーキングして縄張り主張して繁殖相手をゲットするぜーって事でしょうか(笑

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/05/garden-barrier-16-202005-1024x1024.jpg

ガーデンバリア設置例

ガーデンバリアを低い位置に設置する場合、地面が土や砂だと雨の跳ね返りで土や砂、埃が付着してしまいます。防水にはなっているでしょうが、やはり故障が心配になります。私はレンガの上に置いてみましたが、それでも跳ね返りで土が付着してしまいました。そこで100円ショップでプラスチック製の床材を購入して下に敷いています。これでだいぶ跳ね返りを防止できています。

 

折角綺麗に整えたガーデニングもこの状態のものが目に付くと興ざめですよね。ここは工夫が必要でしょうね。ガーデニングにマッチするケースに入れたり、スイッチ類の部分だけにラップを巻いたり、いっそ高所に取り付けるのもいいかもしれませんね。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/05/garden-barrier-17-202005-1024x1024.jpg

ガーデンバリア設置例

意外とウッドデッキの下は跳ね返りの影響を受けていないようです。センサーが反応する範囲に注意しながら設置場所や設置方法を工夫してください。

 

臭いで猫を遠ざける商品や糞尿の臭い消しなどを併用してみると効果もアップすると思います。とにかく、ここは居心地の悪い場所だという事を猫に学習させることが重要です。壁も軽々と乗り越え、屋根伝いに移動する猫は犬と違って侵入を防ぐことが困難なので工夫と忍耐で解決するしかないですね。

 

 ------------------------------------------------------------------------------

関連記事

eureka4147.com

eureka4147.com

eureka4147.com

物置の窓をDIYでリフォーム

以前DIYで雨樋を修理したのですが、修理前は雨樋から雨水が漏ったり隣の家の雨樋から雨水が溢れ、物置の窓枠に雨水がかかっていました。その影響で窓枠が痛んでボロボロに。この際、この窓枠もDIYで修理することにしました。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/window-diy-1-202004-1024x1024.jpg

リフォーム前

物置を作ってかなりの月日が流れているのである程度痛むのは仕方ないですが、このまま放置しておくともっと深刻な状態になるのは火を見るよりも明らかです。窓枠の一部も外れてしまっています。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/window-diy-2-202004-1024x1024.jpg

雨風で傷んだ窓枠

雨水の湿気に加え日当たりも悪い場所なので、木材はスポンジ状にスカスカになっていました。このままでは腐食が進み、柱や壁の内側にまで影響が出てしまいそうです。かなりヤバい状態です。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/window-diy-3-202004-1024x1024.jpg

木枠の作り直し

痛んだ部分を全て取り外しました。古い釘が変形したり錆びて抜けなかったりして少し手こずりましたが何とか取り外せました。取り外した材料を元に寸法や形状を新しい木材にコピーします。こうすれば復元も比較的簡単にできます。

 

木材は近くのホームセンターで一番安いのを購入しました。昔の規格なのか、ピッタリのサイズが無かったので許容範囲ですが少し微妙です。念のために古い窓枠は屋外用塗料で防腐処理しておきました。この機に出来ることはやっておいた方がベターですね。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/window-diy-4-202004-1024x1024.jpg

木枠を塗装処理

修理した窓枠にも屋外用防腐塗料を塗布しました。このペンキも以前、木の外壁や扉を修理した時の残りを使用しました。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/window-diy-5-202004.jpg

リフォーム後

今回は窓枠の修理に加え、窓枠に雨水がかかっても良いようにカバーをすることにしました。このガラス窓は内側から開かないように固定しているのでカバーしても問題なしです。日も当たらないので日の取入れ窓としては機能していません。そして防犯のためにもカバーしてしまった方が安心という事もあります。まぁ、ガラクタしか入っていないんですけどね。

 

カバーに使ったのはポリカプラダンです。扉の修理などでも使った段ボールのような構造のポリカーボネートの板ですね。紫外線に強く、耐久性も高いのに加工がしやすいので色々な修理に便利な素材です。

 

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/window-diy-1-202004-1024x1024.jpghttps://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/window-diy-5-202004.jpg

これで当分は雨風による腐食の心配はしなくて良いでしょう。防犯の面でも修理前に比べると格段に見た目効果があると思います。

 

今回のDIY修理では家にあった残り物ばかり使用したので出費は殆どありませんでした。新たに購入したのは窓枠に使った木材くらいかな。実は木材はだいぶ前に購入して用意していましたが、急に仕事が忙しくなり休日出勤も増えたので放置していました。家にも木材の端材はあったのですが寸法的に丁度良い物が無く購入しました。DIYは安く仕上げないと意味ないですもんね。

 

粗は散見されますが、素人が楽しくDIYを楽しみながらやっています。少し疲れたけど完成すると達成感が心地よいです。DIYした場所を見るたびに作業中の出来事を思い出して大事に扱わなきゃ、大切にしなきゃって気持ちになりますよね。

 

お子さんやご家族でワイワイ言いながらDIYするといい思い出になるし、道具の扱い方や物を大切にすることなんかを学べるいい機会になると思いますよ。

 

eureka4147.com

eureka4147.com

eureka4147.com

eureka4147.com

eureka4147.com

eureka4147.com

eureka4147.com

ヤクルトDHA&EPA飲んでみた

最近は資格取得の勉強や、新しい仕事を覚えないといけなくなったりと色々勉強しないといけない事が重なっています。仕事のほかにもブログを書くためのスキルアップや撮影、動画編集なども勉強中なので頭フル回転です。元々勉強も得意じゃないし好きでもない。最近は資格取得の勉強や、新しい仕事を覚えないといけなくなったりと色々勉強しないといけない事が重なっています。仕事のほかにもブログを書くためのスキルアップや撮影、動画編集なども勉強中なので頭フル回転です。元々勉強も得意じゃないし好きでもない。ここは血液の流れをサラサラにして少しでも頭を柔軟にし、記憶力もアップ、学習の効率を上げたいと購入しました。

パッケージデザイン

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/yakult-dha-1-202004-1024x1024.jpg

ヤクルト DHA & EPA 外箱

パッケージは青魚をイメージしているのでしょうか、メタリック調のマリンブルーでまとめられています。パッケージデザインは地味ですね。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/yakult-dha-2-202004-1024x1024.jpg

Yakult DHA & EPA

容器はガラス製の遮光瓶で金属製の蓋です。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/yakult-dha-3-202004.jpg

Yakult DHA & EPA

Yakult DHA & EPA とはどんなサプリメント

そもそもDHAとは?EPAって何?という方もいらっしゃるでしょうね。DHA(ドコサヘキサエン酸)はマグロやカツオなどに、EPA(エイコサペンタエン酸)はイワシやサンマなどの青魚の脂肪に多く含まれる多価不飽和脂肪酸の一種です。ヤクルトDHA&EPAは魚臭さを取り除いた精製魚油を使用。ソフトカプセル仕立てにしていますので飲みやすく携帯にも便利です。魚嫌いな方でも青魚特有の臭いを気にせず気軽にDHAEPAを摂取することができます。

 

●原材料 : DHAEPA含有精製魚油、ゼラチン、グリセリン酸化防止剤(V.E、V.C)、(原材料の一部にゼラチンを含む)

●栄養成分 : 【4粒(1.8g)当たり】(被包材を含む)熱量:13kcal、たんぱく質:0.45g、脂質:1.2g、炭水化物:0.10g、ナトリウム:1.3mg/DHA(ドコサヘキサエン酸):276mg、EPA(エイコサペンタエン酸):96mg

●内容量 : 450mgx240粒

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/yakult-dha-4-202004-1024x1024.jpg

ヤクルト製カプセル

近年、日本人の魚の消費量は年々減少していますが魚に含まれる機能成分としてDHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)への注目が高まっています。DHAEPA厚生労働省も摂取を推奨する必須脂肪酸なのですが現代人に不足しがちな栄養素となっています。

 

DHA・EPAには、「加齢に伴い低下する記憶力の維持」と「中性脂肪を下げる」2つの機能が報告されていて、中高年が抱える2つの不安解消をサポートしてくれます。ここでいう記憶力とは一時的に物事を記憶し思い出す力、つまり「あの人の名前なんだったっけ?」「あの時見た映画の題名なんだったっけ?」など、ど忘れしたっていうときに思い出す力かな。

 

この記憶力向上の機能は中高年に限らず、受験勉強や新しい仕事を覚えるときなど記憶して思い出すことが大事な場面でサポートしてくれれます。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/yakult-dha-5-202004-1024x1024.jpg

ヤクルトとサントリー比較

ヤクルト製品とサントリー製品の比較

ヤクルトDHAEPAを飲む前はサントリーDHA&EPAを飲んでいました。サントリーDHAEPAセサミンEXは健康成分セサミンをはじめ、体調を整えるオリザプラス、年齢美容に 役立つ天然ビタミンE、トコトリエノールを配合し、頭や身体の若々しさを保つサプリメントとして販売されています。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/yakult-dha-6-202004-1024x1024.jpg

ヤクルトとサントリー比較

見た目の違いは粒の形状がヤクルトDHAEPAフットボール形、サントリーDHAEPAセサミンEXがティアドロップ形になっています。

 

実際にひと瓶づつ試しに飲んでみましたが、本音を言うとどちらも違いは分かりません。まぁ、このサプリを飲んで記憶力がアップしたかも良く分からないのが本音で、ひと瓶飲んだだけで違いがはっきり出るような即効性は無いと思います。数ヶ月または数年続けて飲むと違いが実感できるのではないでしょうか。サプリメントってそういうものですよね。

 

暫く使ってみてどちらにも言えることですが、飲むときには抵抗なく飲めますがゲップや胸やけがしたときなどは青魚特有の臭いというか味が感じられます。初めのころは「青魚食べていないのにどうして青魚のような臭いがするのかな?」と不思議でしたが、「DHAEPAのサプリは青魚の脂成分でできていたっけ」と納得しました。飲むときは気にならないですが、ゲップには注意してください(笑

 

私は資格試験の勉強中から受験の期間や転属で新しい仕事を覚える時に飲んでいました。資格は見事取得でき、覚えることが多すぎると不評の仕事も今は問題なくこなせています。サプリの効果があったかは分からないけど、おまじないにはなったかもしれませんね。

eureka4147.com

土筆の卵とじを作ったよ

今年も毎年行っている河原や大型駐車場横の土手で土筆を収穫しました。今年収穫した土筆は袴を取って茹で、冷凍保存しておきました。今年収穫、保存していた土筆もこれで最後。定番の卵とじで今年は〆ることにしました。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/tsukushi-dish-1-202004-1024x1024.jpg

土筆の卵とじと肉じゃが

おかずは新じゃがを使った肉じゃが、ワカメの酢の物と土筆の卵とじ。旬の食材を堪能しました。残念ながら今年はワカメを収穫することは出来なかったので購入した物を使用しました。ワカメは旬の時期に海岸に漂着し、漂っているものなどを持ち帰って塩漬け保存したりしています。最近は海産物の収穫が厳しく規制されているのでワカメの収穫も出来るところは無くなりつつあります。ちょっと寂しいですね。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/tsukushi-dish-2-202004.jpg

土筆の卵とじ

今年も旬の食材を美味しくいただくことが出来ました。山菜や野草の収穫は足腰も鍛えられながら楽しくでき、美味しくいただけるので毎年楽しみにしています。はやく新型コロナが終息し、来年は安心して出かけられるようになってればいいなぁ。

PHCOOVERS アナデジ腕時計買った

仕事で酷使する腕時計を激安でGetしよう

普段使っていた腕時計、CASIOのG-SHOCK DW-9100 RISEMANと三つ目DW-5900Cが同時に壊れました。ライズマンは電池交換しても液晶すら点かない、DW-5900Cは表示が意味不明な感じで、何しても元に戻らなくなってしまいました。腕時計が無いと仕事にも支障が出るので早急に何とかしなければなりません。

 

チョコチョコと検索してみるとGショックってメチャ高いよね。1万円超えは当たり前なんだねぇ・・・。仕事で使うのであちこちにぶつけて直ぐに傷だらけになるので、高い新品のGショックは買いたくない。中古でも意外と高い値段で取引されているようです。これでは駄目だ、ぶつけても気にならない様なもっと手軽な値段で購入したい。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-1-202001-1024x1024.jpg

梱包の状態

そこで目先を変えて、メチャ安い時計で何かないか、できればGショックタイプのタフな腕時計が良い。あと、マルチアラーム機能付きでバックライト付きが理想です。流石に激安で探しているのに条件が厳しすぎてなかなか見つかりません。

 

アマゾンで根気よく探していると激安なのにアラーム、バックライト、30m防水、カレンダー、ストップウォッチ機能付きでデザインもなかなかカッコいい腕時計を見つけました。

 

届いた商品を開梱

早速ポチッたのですが、到着までは2週間ほどかかるようです。激安の腕時計を手に入れるのです、少し待つくらい我慢我慢。商品と着までしばらく待っていましたが、商品到着してこんなに時間がかかったのか判明。そう、アマゾンでお馴染みこの梱包。海外からの発送品、この商品はシンガポールでした。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-2-202001-1024x1024.jpg

パッケージング

待ちに待った腕時計です。早速開梱して商品を確認しました。簡易的ではありますが、黒の化粧箱入りで、腕時計はビニール製の袋に入れられていて、予想に反してかなりちゃんとした包装です。これならプレゼント用に購入しても大丈夫そうです。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-3-202001-1024x1024.jpg

商品内容

商品内容は腕時計本体、ビニールケース、化粧箱、クッション材、説明書です。クッション材まで入っていて値段の割に包装に高級感ありますね。説明書は日本語のものが入っていますが、流石に冊子状ではなくペラ2枚。一部分かりづらい説明もありますが、概ね操作は問題なく操作できると思います。

 

デザインと使い勝手

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-4-202001-1024x1024.jpg

デザイン

カラーは黒×赤を選びました。カラーバリエーションは3色あり、オレンジと最後まで悩みましたが、汚れても目立たない黒にしました。派手過ぎず、アクセントの赤が効いていてカッコいいと思います。

 

今まで丸形ケースの腕時計ばかりだったので、今回はスクエア形を選んでみました。丸形より面積が増えるので存在感は増しますが、重量増となるうえ角の部分が邪魔だと感じる人もいるかもしれないので丸形に比べ使い勝手は悪いかな。

 

サイズはスケール感が分かりずらいですが最近はやりの大き目のケースで、ベルトもゴツイ感じ。体格のいい方には良いですが、細身の方、小柄な方には重いしバランスが悪いかもしれません。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-5-202001.jpg

表側

ケース部分の素材はプラスチックと表記されていましたが、金属製ですね。メチャ重いです。マットブラックのケースに赤が映えてカッコいいと思います。リューズは凝ったデザインでいい感じですが、機能の操作用ボタンはチョットかっこ悪い。ボタンがケースに直角に付いているので操作感は悪いかな。

 

風防は厚みのあるガラス製で信頼性・耐久性はあります。仕事中、何度かぶつけたりしましたが傷は入っていません。インデックスはキッチリ分割表示されているわけではないので正確な分・秒は分かりませんね。デザイン自体は丸い3つの液晶とデジタル、アナログ時計がメカメカしくて気に入りました。ただ、一番左の丸い液液晶は表示は変化しますが特に何かを表しているわけでもない飾りです。

 

時刻表示のデジタルはチョット見にくいですね。デジタルはパット見て時刻を確認するのは難しい。なぜ時刻と分を横並びにしなかったのか不思議。文字も小さいし液晶も暗いので時刻の確認はアナログがメインになりそうです。アナデジの腕時計にはありがちなんでしょうが、アナログの針がデジタルと重なるとデジタルでの時刻確認は無理があります。まぁ、デザイン優先ってところありますからね、仕方ない。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-6-202001-1024x1024.jpg

裏側

裏蓋はステンレス製らしいです。触った感じ薄い・・・。30m防水ってなってるけど実際は生活防水程度でしょうね。刻印には鉄板のMADE IN CHINA。実はこの裏蓋には問題があって苦労の挙句残念な結果になるのですが、説明は追々。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-7-202001-1024x1024.jpg

表側

風防もしっかりガラス製でケースも金属製、ボディサイズは大きめなのでインパクトと耐久性はありますがとにかく重い。リューズはデザインも凝っていてカッコいい、お気に入りポイントですね。バンドはジェニュインレザー(幾重にも革を重ね層にし接着、着色を施した革)を使用しているので安価ですが質感はあります。ただし、耐久性は分かりません。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-8-202001-1024x1024.jpg

裏側

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-9-202001-1024x1024.jpg

ベルト部分

ベルトの留め具はピンバックルタイプ。ピンバックルの美錠にはロゴがプリントされていて細かいですが格好良さと高級感があります。

 

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-10-202001-1024x1024.jpg

LEDライト点灯

夜間での視認性はそこそこあるかな。欲を言うとLEDの点灯時間があと1~2秒長いとしっかり確認できるのになぁ。そして派手さはありません。昼間は逆に液晶のバックライトが暗く、時刻を確認しにくいと感じる場面があります。夜間、LEDライトを点灯したとしてもGショックのような視認性はありません。こんな所にも価格差はしっかりと現れます。

 

暫く使ってみた感想

Gショックと比較するのは価格差を考えると可哀想ですが、やっぱりGショックは凄い。価格相応の性能と使い勝手の良さ、信頼性の高さが際立ちます。

 

暫く使った感想はデザインは気に入っていました。ミリタリースタイルにもマッチし、カジュアルな着こなしにもよく合いました。使い勝手は価格相応といった感じでした・・・。しかし、ここからが問題で・・・。

 

電池の寿命?

ひと月ほど使っていましたが、1週間ほどで2~3秒のずれが生じ始めました。まぁ、この程度のずれは仕方ない・・・そう思っていました。しかし、ずれが日に10秒、1分、5分、10分と日に日に大きくなりだしたので、これはお決まりのお試し電池の寿命だなと思い電池交換することにしました。これが間違いの始まりとは思いもしないで・・・。

 

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-11-202001-1024x1024.jpg

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-12-202001-1024x1024.jpg

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-20-202001-1024x1024.jpg

 

電池交換に必要な道具や電池を100円ショップで購入しました。電池交換の工具は以前購入した物がありました。裏蓋を開くためには専用の工具が必要です。専用工具と精密ドライバーは必須、ボタン電池は規格を確認して準備します。規格によっては100円ショップにないボタン電池もあるので裏蓋を開けてからじゃないと準備できない事がありますよね。説明書にボタン電池の規格は記載しておいて欲しいです。

 

そんなバカな・・・

さて裏蓋を開けようと裏蓋の形状を見てみるとスクリューバックのようです。スポーツモデルや防水モデルはスクリューバックですよね。というわけでスクリューバック用の専用工具で裏蓋を開けようと試してみましたが結果は写真の通り。凹み部分に工具がはまらず、滑ってしまって裏蓋が傷だらけになってしまいました。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-21-202001-1024x1024.jpg

傷だらけになった裏蓋

いくらやっても、何をやっても開かないので何か変だと思いはじめ、じっっくりと観察しました。工具の爪をひっかける凹み部分が浅い・・・。これ本当に工具使って開けるのか?でも他に仕掛けがありそうな感じではないし・・・。じっくり、じっくり観察してみると・・・。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-22-202001-1024x1024.jpg

裏蓋の隙間

ん?ここの形状がチョット他とは違う。よーく見てみると裏蓋の一部に隙間があります。形状も爪がかかるような平たくなっています。これはかなり注意深く見ないと気づかないと思います。

 

どうやらスクリューバックに見えた裏蓋ははめ込み式だったようです。今までの苦労と傷だらけになった裏蓋は何だったのか。説明書に書いとけよと怒り心頭でボヤキながら気を取り直して再チャレンジ。今度ははめ込み式用の工具で開けようとチャレンジしてみました。

 

ですが、これがまた厄介で工具が使えない。裏蓋の隙間にナイフのような形状の工具の先を差し込んで引っ掛けながらこじ開けるのですが、工具の先が隙間に入らない。仕方なく家にあった精密ドライバーのマイナスドライバーを使ってこじ開けることにしました。しかし、マイナスドライバーの方が曲がってしまう頑固さで開かない。逆にこれ本当にはめ込み式か?と戸惑う始末。

 

どうせ裏蓋は傷だらけになったし、やけくそでマイナスドライバーをハンマーで叩き込んでみました。すると少し隙間が広がってきたので叩き込む位置やマイナスドライバーのサイズを変えて根気よく叩き込んでいきました。

 

裏蓋が開けば電池交換は簡単

壊れてしまうのを覚悟でマイナスドライバーを叩き込み、やっとのことで裏蓋が外れました。これ彫刻してるわけじゃないんだぞ、腕時計の電池交換してるだけなんだからなというくらい強く叩いていました。マジで勘弁な。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-13-202001-1024x1024.jpg

傷ついたケース

やっとのことで裏蓋を開けることが出来ましたが、購入してひと月も経たないうちに裏蓋とケースは傷だらけ。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-14-202001-1024x1024.jpg

破損したゴムパッキン

防水用のゴムパッキンもダメージが。こんなちぎれそうなゴムパッキンでは、もはや防水は期待できません。まぁ、ゴムパッキンがあったところではめ込み式の裏蓋じゃぁ30m防水はもちろん生活防水も怪しいですね。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-15-202001-1024x1024.jpg

アナログ用電池カバー

裏蓋やケースは傷だらけになりましたが、裏側なので腕に付けていれば見えません。電池を交換して正常に動けばまだまだ使えます。電池交換作業を進めていきます。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-16-202001-1024x1024.jpg

アナログ用電池アナログ用電池

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-18-202001-1024x1024.jpg

デジタル用電池カバーデジタル用電池カバー

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-17-202001-1024x1024.jpg

デジタル用電池デジタル用電池

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/03/wristwatch-19-202001-1024x1024.jpg

全ての電池を外す全ての電池を外す

電池のカバーのネジを外しカバーを取り外すとアナログ用のCR2025電池が現れます。CR2025の電池を取り外すとその下にデジタル用のSR626電池があります。準備していた新しい電池と交換して取り外した部品を元に戻していきます。軽く裏蓋をして動作確認します。問題なければしっかりと裏蓋を押し込んで作業完了。

 

このとき裏蓋は厚みがなく強度もないので押し込む際には裏蓋の真ん中を押してはいけません。凹んでしまいます。当て木などをして根気よく均等にはめ込んでいきます。

 

やってしまった・・・

電池交換してしばらく使っていましたが、アナログの時間がビックリするぐらいのレベルで狂い始めました。電池は交換したばかりなので電池切れの可能性は低い。秒針を見ていると数分止まったり動いたりしています。もしかしたら秒針か時刻の針が引っ掛かっているのかもしれません。裏蓋を外すときか裏蓋をはめる時に加えた衝撃のせいで針が曲がってしまったのかもしれません。もしくはゴミが入り込んでしまったか・・・。

 

もう一度裏蓋を開けて確認が必要です。裏蓋はやはり開けにくく大変でした。電池を取り外しムーブメントを取り外そうとしましたが外れない。仕方なくエアブローしてアナログ用の電池を外してデジタルのみの表示で使う事にしました。

 

アナログを諦めて裏蓋を閉めようと裏蓋を叩いてはめ込もうとしていたところ・・・やってしまいました。裏蓋を凹ませてしまいました。凹ませてしまった裏蓋を開けようとして液晶がパリッと・・・。やってしまった。購入してひと月くらいでゴミとなってしまいました。

 

そもそも激安の中国製なので時計としての機能に期待してはいけなかったのかも。見た目は良かったけど信頼性という点ではやはりそれなりの金額を出さないとダメなのかもね。

マスクを手作りしました

まだまだ新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大が止まりませんが、不織布のサージカルマスクのストックが心細くなってきました。マスク不足の中、ネット上に手作りマスクの型紙や作り方など数多くアップされています。今や布地マスクですら手に入りづらくなっているので、サージカルマスクや医療用マスクに比べると感染予防には不安があるもののマスクしないよりはまし。まぁ、ウイルスにはサージカルマスクですら感染予防にはあまり期待できないのですけどね。

 

でも、飛沫感染や無自覚感染していた場合の拡散予防には布製マスクも不織布マスクも効果があるのでやっぱりマスクは必要かな。国が布製マスクを郵送開始していますが東京などを優先的に発送するようなので正直、地方にはいつ届くか分かりません。ならば手作りするしかないでしょうという事で手作りマスク作ってみました。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/handmade-mask-1-202004-1024x1024.jpg

手作りマスク

型紙はインターネットでダウンロードさせて頂きました。作り方は動画や画像で紹介されているので、ミシンがあれば手軽にチャレンジできます。流石に手縫いは難しそう。生地は家にあった使っていないハンカチやガーゼ生地を利用して作ってみました。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/handmade-mask-2-202004-1024x1024.jpg

手作りマスク外側

使っていないハンカチなので柄や色合いが微妙ですが・・・。できれば無地か薄い色合いの生地がいいかな。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/handmade-mask-3-202004-1024x1024.jpg

手作りマスク内側

肌に触れる内側にはガーゼ生地を使っています。ガーゼ生地だとゴワゴワ感がなく、サラッとした肌触りで装着時の不快感が軽減されます。新品のハンカチを使う場合、使い始めはどうしても生地が硬いので使い古しのハンカチの方が装着感はいいかも。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/handmade-mask-4-202004.jpg

ハンカチとガーゼ生地

ブランドロゴやタグ、刺繍などあればワンポイントとして再利用してもいいかもしれませんね。もちろんオリジナルのデザインでお好みに仕上げるのもいいですね。

 

現在はガーゼ生地やマスク用ゴムが品薄状態だと聞いています。社内でも手作りマスクの話題が上りますがガーゼ生地が無かったとか、ゴムは何使ってる?とかお店はいつ開店?とか情報交換されています。

https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2020/04/handmade-mask-5-202004-1024x1024.jpg

CDケースの不織布

皆さん生地はハンカチや古着、端切れ、布巾のストックなどを利用しているようです。ゴムはストッキングを切って使ったり、お菓子の包装に使われていたものなどを再利用している人もいました。身近なもので代用できるものが有れば、しばらく工夫して使うしかないですね。私はCDの保護用袋に付いている不織布を2枚重ねてフィルター代わりにしています。気持ち布だけよりはましかな程度ですが、効果のほどはどうなんでしょうね。

 

他国では感染のピークに達したとか、ワクチン開発に着手したとか、少しづつですが希望も見えてきました。みなさん、この経験したことのない世界規模の新型コロナウイルスの被害を知恵と工夫で乗り切りましょう。こんな時だからこそ、節度ある行動、思いやり、助け合いの精神で感染しない、感染させないよう心がけましょう。